こんにちは。
FXには様々な業者がありますよね。
国内ではGMOクリック証券、DMM FX。
海外では XMTrading や FXGT が有名でしょうか。
国内FX業者では、基本的に各社独自の取引ツールを提供しています。
しかし、正直国内の取引ツールは使いづらいです。
また、レバレッジが最大25倍なので、取引の幅も狭まります。
スプレッドが狭いのはメリットなのですが…。
かといって、海外FX業者が主に採用している MetaTrader も、国内の独自ツールよりはマシですが使いやすいとは言えません。
特に、分割エントリーしたポジションを一括決済するときに生じるラグが気になる方は多いと思います。
私もそう思い、色々探していたら cTrader というツールを見つけました。

独自ツールはもちろん、MetaTrader と比較してもかなり使いやすいように見えるのではないでしょうか。
そしてこのツール、ポジションの一括決済が標準搭載です。
さらに、とても速く執行されます。
分割エントリーされる方はもちろん、大きなロットを張る方にもおすすめできます。
また、これは別の記事で紹介しようと思うのですが、Auto Calculate Lots という有料のEA(といっても、自動売買システムではありません)を用いることで、口座残高、許容損失、逆指値の価格からロット数を自動計算することができます。
MetaTrader にも同様のEAは存在するのですが、より使いやすい cTrader でこれが出来るのはありがたいです。
さて、そんな cTrader ですが、新しいツールであるため採用している業者がかなり少ないです。
その中で最も人気があり、手数料も安いのが Axiory です。
cTrader は ECN方式でないと使えないので、スプレッドはインターバンクのBid/Ask価格をそのまま参照した差となります。
そのため、別途取引手数料を支払うことで、業者側が利益を得られる仕組みとなっています。
Axiory では、その取引手数料が1ロット(=100,000通貨)あたり3.00ドルとなっており、スプレッドが 0.4 pips 前後であることを考えると、非常に低コストであると言えます。
また、TariTali を経由して口座開設を行うことで、取引手数料の一部をキャッシュバックすることができます。
これにより、さらに手数料を安く抑えることができます。
IB経由の口座開設は不安… という方も、以下のリンクから口座開設手順を確認できる上、Axiory も TariTali もサポートが充実しているため、心配御無用です。
海外FXなので少額から取引することも可能なので、是非お試しください。
